プロユースの近赤外線美容マシン「GROTTY R」であらゆる肌の悩みを解決!

肌の悩みを抱えている女性の皆さん、エステやスキンケアには通っているけれど、なかなか思うような結果が出ないと感じたことはありませんか?そんな皆さんにぜひおすすめしたいのが、プロユースの近赤外線美容マシン「GROTTY R」です。
「GROTTY R」は、近赤外線照射と音響振動を組み合わせた独自のデュアルアクション機構により、お肌の深部までアプローチします。しかも、非電気的施術で目元や唇周りにも安心して使えるのが大きな特長です。プロの美容機器でありながら、医師免許がなくても取り扱いが可能です。
この記事では、「GROTTY R」の特徴から使い方まで詳しく解説していきます。エステサロンや美容クリニックでも続々と導入されている「GROTTY R」を、ぜひご自宅でのセルフケアにも取り入れてみませんか?
目次
プロユースの近赤外線美容マシン「GROTTY R」とは
プロラボから新たに登場した近赤外線美容機器「GROTTY R」をご紹介します。この製品は、プロの美容施術に最適化された特徴を持っています。
「GROTTY R」の基本システムと特徴
「GROTTY R」は、近赤外線フォトモジュレーションを主要技術とし、音響振動を併用したデュアルアクション機構を採用しています。この独自のシステムにより、使用者の肌や体のコンディションに合わせたアプローチが可能になりました。
さらに、非電気的な施術方式を採用し、服の上からでも使用できる安全設計となっています。目元や唇周りにも使用可能な点は、他の機器にはない大きな特徴と言えるでしょう。
近赤外線フォトモジュレーションと音響振動の併用技術
近赤外線は、人の目には見えない不可視光線の一種で、紫外線と比べてエネルギー量が低いのが特徴です。この近赤外線を照射することで、皮膚の角質層まで光エネルギーを届けます。
それと同時に、音響振動システムを併用することで、より深部までアプローチできるようになりました。この2つの技術を組み合わせたデュアルアクション機構により、お悩みのある部位に効率的にアプローチすることが可能になったのです。
プロが認める高い導入実績
「GROTTY R」は、すでに1,500以上の医療機関に導入されている技術をコンパクトに集約したマシンで、プロの現場で高い評価を得ています。その背景には、近赤外線療法の科学的根拠の裏付けがあります。
1998年にノーベル生理学・医学賞を受賞したイグナロ博士の一酸化窒素研究や、整形外科の臨床マニュアルに記載された皮膚コンディション調整効果など、近赤外線療法の有用性を示す研究成果が数多く報告されているのです。
医師免許不要で使用可能な手軽さ
「GROTTY R」のもう一つの大きな特徴は、医師免許がなくても使用できる点です。プロの技術を手軽に導入できるため、幅広い美容施設での活用が期待されています。
頭皮や顔面はもちろん、デコルテや腕、お腹、脚など、全身のさまざまな部位に使用可能です。専用の製剤と組み合わせることで、お客様一人一人の肌や体質に合わせた、オーダーメイドのケアを提供できるでしょう。
紫外線と比較した、近赤外線の低エネルギー量と安全性
近赤外線は、紫外線と比べて、そのエネルギー量が非常に低いという特徴があります。そのため、皮膚への負担が少なく、安全性が高いと考えられています。
紫外線は、皮膚の老化やシミ・そばかすの原因となることが知られていますが、近赤外線にはそのようなリスクはありません。日々のスキンケアに取り入れやすい、優しい光といえるでしょう。
「GROTTY R」専用製剤の特徴
ここでは、「GROTTY R」との併用により高い効果を発揮するために開発された専用製剤の特徴について、詳しくご説明いたします。
フェイシャルケア用製剤の主成分と用途
「GROTTY R」のフェイシャルケア用製剤は、ヒト臍帯由来幹細胞培養エキスを主成分としています。このエキスは、肌の整肌作用と保湿効果に優れています。
ヒト臍帯由来幹細胞培養エキスは、母体と胎児をつなぐ臍帯から抽出した幹細胞を培養することで得られるエキスです。このエキスには、肌の健やかさを維持するために重要な成分が豊富に含まれています。
スカルプケア用製剤の主成分と用途
一方、スカルプケア用製剤にも、フェイシャルケア用と同様にヒト臍帯由来幹細胞培養エキスが主成分として配合されています。頭皮の整肌と保湿に適した処方設計となっています。
頭皮は、外的刺激を受けやすい部位です。ヒト臍帯由来幹細胞培養エキスを含有するスカルプケア用製剤を使用することで、頭皮を健やかな状態に導きます。
ボディケア用製剤の主成分と用途
ボディケア用製剤の主成分は、ホスファチジルコリンです。肌の整肌と保湿を目的とした処方となっています。
ホスファチジルコリンは、細胞膜の主要構成成分であるリン脂質の一種です。肌に潤いを与え、柔らかな質感を保つ働きがあるため、ボディケアに適した成分として知られています。
ヒト臍帯由来幹細胞培養エキスとホスファチジルコリンの整肌・保湿効果
ここまで、「GROTTY R」の専用製剤に配合されている2つの主要成分について説明してきました。それぞれの成分が持つ整肌・保湿効果について、より詳しく解説します。
ヒト臍帯由来幹細胞培養エキスは、肌のターンオーバーを正常に保つ働きがあります。古い角質を適切に取り除き、新しい肌細胞の生成を助けることで、肌の生まれ変わりをサポートするのです。
一方、ホスファチジルコリンは、角質層の細胞間脂質に類似した構造を持っています。このため、肌になじみやすく、潤いを維持する効果が期待できます。肌のバリア機能を高める働きもあるため、外的刺激から肌を守ることにもつながります。
「GROTTY R」の専用製剤は、これらの成分の力を活かすことで、近赤外線照射との相乗効果を発揮します。肌の整肌と保湿をサポートし、健やかで美しい素肌づくりを支援するのです。
「GROTTY R」の使用方法と適用範囲
頭皮へのアプローチ方法
「GROTTY R」は頭皮のケアにも最適です。頭皮のお悩みを解決するアプローチ方法をご紹介します。
まず、スカルプケア用製剤を使用します。頭皮の整肌と保湿に役立つこの製剤を、適量頭皮になじませたら、「GROTTY R」を当てていきましょう。
「GROTTY R」の近赤外線は、頭皮の組織を柔らかくするよう働きかけます。同時に、音響振動システムにより、製剤の浸透をサポートします。服の上からでも使用できるので、手軽に頭皮ケアができるのが魅力的です。
顔面・デコルテへの使用手順
顔やデコルテは、「GROTTY R」の重要な使用部位です。適切な手順でケアしていきましょう。
顔面・デコルテには、肌の健やかさを維持するフェイシャルケア用製剤がおすすめです。製剤を塗布したら、「GROTTY R」で丁寧になぞります。
目の周りや唇の周りも、「GROTTY R」なら安心して使用できます。近赤外線の透過性の高さと、非電気的施術であることが安全性を支えています。一つ一つの部位に合わせて、丁寧にケアしていきましょう。
上肢・腹部・下肢への適用ポイント
「GROTTY R」は全身のケアに活用できます。上肢・腹部・下肢への使い方のポイントをお伝えします。
これらの部位にはボディケア用製剤がぴったりです。主成分のホスファチジルコリンが、肌に潤いを与え、柔らかな質感を保つサポートをします。製剤を塗布したら、「GROTTY R」をゆっくりと滑らせていきます。
近赤外線とともに、音響振動が深部にアプローチします。お肌のコンディションを整える「GROTTY R」の特性を、存分に活用しましょう。気になる部分には、少し長めに当てるのも良いですね。
「GROTTY R」の活用シーン
エステサロンでの導入事例
エステサロンでは、より高度な施術を求めるお客様のニーズに応えるため、最新技術を積極的に取り入れています。そんな中、近赤外線美容マシン「GROTTY R」の導入が増えてきているのです。
エステティシャンの方々からは、「GROTTY R」を使用することで、お客様の満足度が高まったというお声を多数いただいております。特に、フェイシャルケアでの活用が目立ちます。
また、「GROTTY R」は服の上からも使用できる安全設計になっているため、施術の幅が広がったとのことです。目元や唇周りにも使用できるので、繊細な部位のケアにも適しています。エステサロンでの「GROTTY R」の活用は、お客様の美容ニーズに合わせたより充実した施術を提供する上で、大きな役割を果たしているのです。
美容クリニックでの活用方法
美容クリニックにおいても、「GROTTY R」は注目を集めています。
例えば、美容皮膚科での使用が挙げられます。「GROTTY R」の近赤外線は、お肌の角質層まで到達することができます。この特性を活かし、お肌のコンディションを整える施術に役立てられているのです。さらに、医師免許がなくても使用できるため、幅広いスタッフが施術に携われるのも大きなメリットです。
加えて、「GROTTY R」は頭皮や上肢、下肢など、身体の様々な部位に使用可能です。そのため、美容クリニックでは、フェイシャルケアだけでなく、ボディケアにも活用されています。「GROTTY R」の科学的根拠に基づいた技術が、美容医療の現場で効果的に活かされているといえるでしょう。
自宅でのセルフケア用途
「GROTTY R」は、プロの利用だけでなく、ご自宅でのセルフケアにも最適です。手軽に使えるコンパクトなサイズながら、プロと同等のケアが可能なのが魅力です。
忙しい現代社会において、自宅でのリラックスタイムは貴重です。そんな中、「GROTTY R」を使って、ゆっくりとセルフケアに取り組むのはいかがでしょうか。特に、就寝前のケアにおすすめです。近赤外線の温かみが、1日の疲れを癒してくれるはずです。
また、「GROTTY R」には専用の製剤もあります。フェイシャルケア用、スカルプケア用、ボディケア用と、用途に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。これらの製剤と「GROTTY R」を組み合わせることで、より効果的なセルフケアが期待できます。ご自宅で手軽に、プロ級のケアを体験してみてはいかがでしょうか。
まとめ
プロユースの近赤外線美容マシン「GROTTY R」が新登場しました。近赤外線照射と音響振動を組み合わせたデュアルアクション機構により、肌や体の深部までアプローチが可能。医師免許不要で、目元や唇周りにも安心して使用できるのが大きな特徴です。
「GROTTY R」の技術には科学的な裏付けがあり、ノーベル生理学・医学賞受賞研究や臨床マニュアルに基づいた、組織軟化と深部到達性の向上効果が期待できます。専用製剤との組み合わせで、頭皮や顔面、デコルテ、上下肢など、全身のケアに活用可能です。
エステサロンや美容クリニックでの導入が進む一方、ご自宅での手軽なセルフケアにも最適な「GROTTY R」。プロユースの高い技術力を、より身近に感じていただけるアイテムです。美容ライフの新たな選択肢として、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。